こんにちは、NBAゲーマーのカックンです🏀
このページではNBA2K21のマイキャリアモードにおけるマイアニメーションについて初心者の方向けに遊び方を解説しています。
マイアニメーションって何?全てのムーブをお好みでカスタマイズ
マイキャリアモードでは自分オリジナルの選手を作り上げるのが最大の楽しみですよね。
試合を通じて経験値を稼ぎ、能力値やバッジを向上させることはもちろん、選手の強さや個性を左右するもう1つの要素、それがマイアニメーションです。
動きが派手になったり、好きなNBA選手そっくりのクセまで再現できたりと、見た目の演出でテンションが上がることはもちろん、例えば、クロスオーバーも早い切り返しかゆっくりの切り返しかで、実際に相手を抜きやすいかどうかに関わってきます。
つまり設定するだけで能力値が上がったのと同じくらいの効果を得ることができます。
まずは設定画面をみてみよう


初期設定はノーマルとなっています。
ご覧の通り、シュート、ドリブル、ダンク等これらの項目1つ1つについて、好みのモーションを設定することができます。
マイアニメーションストアでお気に入りのモーションを探そう
先ほどのマイキャリアモードの外見設定画面より、マイアニメーションストアへ行ってみましょう。
それぞれの項目ごとにモーションが販売されています。
無料のものから、往年〜現役NBA選手のモーションまで細かく忠実に再現されています。

1つのモーションにつき、だいたい250VCで購入できるので、まずはよく使うドリブルやシュートについて、試しに購入してみましょう。
高度なドリブルモーションやダンクについては、それぞれの能力値が一定数以上ないと利用できません。
例えば、かっこいいウィンドミルダンクやリバースダンクをしたい方は、キャラの初期設定時にダンクの能力値上限を80以上にしておかないと設定できませんので、ご注意ください。
購入したモーションはマイアニメーションで設定完了しよう
購入しただけでは変更されていないので、マイアニメーションより設定しましょう。
ちなみに僕は大好きなスティーブナッシュとカリーをMIXしたモーションを設定中です。
ダンクについては何パターンも設定でき、状況に応じて使い分けされます。

おすすめのモーション
ドリブルムーブ
ムービングヘジテーション
・ノーマルのままだとゆっくりすぎるので、プロ5などへ変更してみましょう
その他初心者の方向けのおすすめモーション設定については随時更新していきます🏀
まずは色々とモーションを変更してみて、お気に入りのキャラにカスタマイズしてみてください^^