こんにちは、NBAファン歴20年のサラリーマン、カックンです。
2020年の年末休みはコロナで遠出はできないため、大好きな伊豆へ旅行に行ってきました。
今回は初の、今流行のグランピングタイプの宿へ宿泊しました。
まずは定番のアニマルキングダムへ

ホワイトタイガーやライオン、ダチョウなど、様々な動物を間近で見れる動物園であり、ゴーカートなどの遊具も結構充実しているテーマパークです。
動物園との大きな違いは、サファリパークのように広い土地に半ば放し飼い状態なので動物等がとても生き生きしていて、また開放感ある自然風景も合わさってとても気分が癒されます。
キリンの顔が目の前にくる餌やりやサイに触れるコーナーなど、珍しい体験もできます。

カピバラやワラビーなどに触れることもできます。

個人的におすすめなのがテーマパークにあるスカイウォーク、海沿いの絶景を眺めながら自分でカートを操作して線路を進みます。めちゃ楽しいです。

伊豆エリアの移動は基本、伊豆急行線を利用。
ゆったりとしたシートからのぞむ景色は絶景です。ビール片手にぜひ。

マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジに宿泊
初のグランピング。4歳の息子と一緒でしたが想像以上に楽しい経験ができ大満足です。

部屋は年末でも暖房がきいてとても暖かいです。
目の前に広がる美しい海と山の景色を眺めながらゆったりとした時を過ごせます。

夕食は一人500キロもある巨大ステーキや美味しい野菜盛り合わせ、帆立のアヒージョ等のおつまみ系もあって、大食いの僕でも十分お腹いっぱいになるボリュームでした。
ソーセージやオムライス等、デザートもあって、子供でも十分美味しく食べれる内容でした。

お風呂は天然温泉の貸し切り露天風呂。
いや〜これまた感動。写真は夕暮れ時ですが、夜は星空、朝は日の出を眺めながらしずかーな時を過ごせる最高の贅沢な時間でした。
一日遊び尽くせる伊豆ぐらんぱる公園


もちろん我が家の定番、ぐらんぱる公園にも行ってきました。
ここはファミリーは必ず行った方が良いくらいおすすめですし、カップルでも楽しめるアトラクションが沢山あります。
あまりにアトラクションが盛り沢山なので、詳しくは公式HPを調べて見てください。
まとめ
2020は自分自身、挑戦を続け、少しづつ人生を好転できた年でした。
その締めくくりに良い旅行ができました。
また、リラックスした時間も沢山とれる場所だったので、次の年の目標についてもゆっくりと考えることができました。
みなさんもぜひ、伊豆へグランピング泊しながら観光してみてはいかがですか。
それではまた。